2018年11月11日

千葉県印旛郡栄町にある「房総のむら」へ行ってきました

ここは千葉県立の施設で、江戸時代後期の商家の街並み(佐原)、武家屋敷(佐倉藩)、農家の家屋(上総、下総)などが多数展示されています

他には明治時代の千葉県会議事堂や、6世紀から7世紀頃の古墳群など様々な時代のことを学ぶことが出来ますよ

20181130A_20181111_3447

東関東自動車道成田ICから約9kmで到着~

入場券売り場近くに「コスプレの館」という施設があって、様々な時代衣装を着て扮装することが出来ます

私が着ている着物と和傘は自前なので、借りられませんよ

20181130B_20181111_3457

入場するとすぐにあるのが「商家の街並み」のエリアです

まずは一番近い「めし屋 かどや」に入ってみました

20181130C_20181111_3460

房総のむらは、体験型の博物館になっています

こうして入ったり、2階へ上がったり出来るんですよ

20181130D_20181111_3463

様々なお店で体験イベントをやっているそうですよ

今いる「めし屋 かどや」でも行われることがあるみたい

日によって、どのお店や施設で、何が出来るかは変わります

房総のむらのホームページでスケジュールを確認してくださいね

20181130E_20181111_3464

私が着ている着物は、元は普通の小紋という着物でした

その着物の衿を黒いサテン生地の物と付け替えをしたんですよ

それだけで時代劇の町娘風の着物になりました

20181130F_20181111_3470

帯は昼夜帯といって、裏地が黒色のサテン生地で出来ています

帯の幅は広く出来ているので、上部を少し折り返すと黒い部分が見えます

この感じも町娘っぽいですよね

20181130G_20181111_3474

今まで町娘に扮装する時は、新日本髪でした

今回はアップ髪に髪飾りをつけ、現代風にアレンジしてみました

20181130H_20181111_3488

置行灯(おきあんどん)を入れて撮ると、雰囲気が良いですね

優しい明かりが素敵です

屋内で撮影したことだし、外へ出てみよう~

20181130I_20181111_3523

今いた、お店の外ですよ

店の前に手桶と柄杓(ひしゃく)が置いてありました

めし屋の娘になりきって、水を撒くポーズを取ってみましたよ

20181130J_20181111_3527

いらっしゃいまし~


次回へ続く♪


↓ランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると嬉しいです(*^_^*)


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ
にほんブログ村